2011年05月25日 (水) 23:22 | 編集
本日は水曜日でお休み、、、
最近、御近所にオープンした東池袋の超有名ラーメン店の暖簾分け店に行ってみました。

ひとくち啜って、、、おお、、、なるほど、、、

本店に大行列が出来るのを納得しました。
また来ようっと。。。
さて、旅の荷造りをして午後から羽田空港へ。
これから搭乗するB777を愛でながら生ビールで至福のひとときを堪能したりなんかして。

新幹線が好きなおいらとしては航空機のシートピッチの狭さが許せませんが、縦縞制服の美人CAさんの笑顔でそんなことは吹っ飛びました。
富士山を眼下に愛でることができるのは飛行機ならではの醍醐味です。こればかりは新幹線が逆立ちしても無理。

福岡空港に到着した後は、福岡市内に入りまして、、、
今夜からの暫しの我が家:マイステイズイン福岡天神南にチェックイン。
いわゆる泊まるだけの安宿ですが、これがどうしてどうして、非常に快適なホテルでコストパフォーマンス高すぎです。
当たりクジを引いたかも。
さて、今宵の夕食ですが、ひとりぼっちのおいらとしては、寂しさを紛らわす場所を探さねばなりません。
実は、昨年11月の歯科医師会旅行で博多を訪れた際、秘かにチェックしていたのが独りもつ鍋のお店:元祖博多麺もつ屋なんですね。
この際、行かないわけにはまいりますまい、、、ということで、迷うことなく行ってみました。
もしかしたら壁に向かって寂しく食うのかと、心配していたのは取り越し苦労でした。
カウンター形式で席ごとにコンロが配置されておるのな~。

↓このタジン鍋、なんだと思います??

そうこうしている間にモツ鍋のセッティングが完了。
最初から最後まで店員さんが全てやってくれるので心配無用でありんす。

ちなみにさっきのタジン鍋は餃子なのでした。

もつ鍋にはもちろんチャンポン麺が相性バッチリでありまして、、、

芋焼酎ロックがスイスイとススミます。

途中でハイボールにシフトチェンジするも、、、

また芋焼酎ロックに出戻りするおいら、、、これはまぁ御愛嬌。

今回の芋焼酎は初体験の「寿」。

これが芋焼酎好きには堪えられない匂いでして。。。
ロックが1杯¥390、、、首都圏では考えられない安さだす。
食い物も酒も安くて美味しいのは九州でのお約束ですが、今夜のこのお店の白眉は店員さんの2人のナイスガイぶりでした。

そうそう、、、このお店って「独りもつ鍋」を謳っているだけあって、客層の多くは単身出張族なんですよね。
んで、読者の皆様の予想通り単身出張族同士で意気投合いたしまして、、、

そうなんです。女性の独りもつ鍋客もフツーにいるんですね。
写真中央のセールスレディのNOM嬢はとっても魅力的な女性でして、場を大いに盛り上げてくれました。
きっと優秀なセールスレディなんだろうなあ、、、
この後、さらに2名の単身出張者が加わりまして、12時近くまで話に花が咲きまして、予想外に飲み過ぎちゃいました。。。
なんか、、、昔々のユースホステルでの語り合いを思い出してしまったのでした。
スポンサーサイト