2009年02月06日 (金) 23:56 | 編集
今月2日にマクドナルドの原価率の話を書きました。
要するに、一番シンプルなハンバーガーは原価率が高く、マクドナルドとしては「儲けが少ない」わけです。
だから、店頭メニューには利益率の高いセットメニューがデカデカと載っていて、ハンバーガーなど利益率が低いものは隅っこの方に小ちゃく載っているんですね。
ま、当然と言えば、当然なのですが、、、ここでふと思うわけですよ。
大手の飲食チェーン店では利益率の高い品物を、メニューの目立つところに載せるのは当然としましょう。
では、チェーン店でない個人経営の定食屋さんや居酒屋さんのメニューにある、例えば黒板に白チョークで書いてある「今日のおすすめ」みたいのはどうなんですかね?
本当に良い魚が入ったからこそのオススメなのか、チェーン店と同じく原価が安くて利益率が高いからオススメなのか、それとも冷蔵庫の中のものを早く吐き出したいのでオススメなのか、、、ま、きっとどれも当てはまるんでしょうけど。
一番困るのは、大して良い食材じゃないけど仕入れちゃったし、賞味期限切間近だからオススメ表示にになっている、というケースです。
これを避けるには、、、やはりお馴染みさんになるのが一番なのかな、、、と。
足繁く通っていれば、もし変なもの出されても舌で判断出来るしね~。(酔っていなければ、の話ですけど)
というわけで?、久々にファミレスなるところに行ってみました。
COCO'Sって行ったことなかったので、本日初体験です。
金曜の夜だからか、、、お友達同士と思われる若いお母さん達の集団と、その子供達と思われる小学生低学年の集団がいまして、、、マジうるせぇ~(笑)。さすがファミレスです。
しかし、ほどなく「ボーリングに行こう!」と言いながらゾロゾロ出て行きまして、店内には静寂が。
さて、肝心の料理です。

ハンバーグもソーセージも値段を考えれば十分美味いです。
唐揚げだけはホカ弁の方が美味いです。
名物は包み焼きハンバーグだそうで、これがこのチェーン店の「オススメメニュー」ということになるわけですね。

これも値段を考えれば美味いです。(原価率は低いんでしょうけどネ)
あと、ここの石窯パンというのが何気で美味しいのが収穫でした。
ココッシュというデザート。

温かいデニッシュの上にアイスクリーム。
メープルシロップをかけて食うのですが、名古屋のコメダ珈琲店のシロノワールのパクリですな。
で、今夜の結論:値段と味のバランスさえ取れていればファミレスもたまには良いものです。ビールとワインも飲めるしね~。
ところで話変わって、当ブログを始めるきっかけになった脱力日記を書いておられる登別の先輩の2月6日付の日記を読むと、、、
むむむ、、、おいらって、そんなこと言いそうなイメージなのか???
う~ん、言いそうなのかもなぁ~(笑)
要するに、一番シンプルなハンバーガーは原価率が高く、マクドナルドとしては「儲けが少ない」わけです。
だから、店頭メニューには利益率の高いセットメニューがデカデカと載っていて、ハンバーガーなど利益率が低いものは隅っこの方に小ちゃく載っているんですね。
ま、当然と言えば、当然なのですが、、、ここでふと思うわけですよ。
大手の飲食チェーン店では利益率の高い品物を、メニューの目立つところに載せるのは当然としましょう。
では、チェーン店でない個人経営の定食屋さんや居酒屋さんのメニューにある、例えば黒板に白チョークで書いてある「今日のおすすめ」みたいのはどうなんですかね?
本当に良い魚が入ったからこそのオススメなのか、チェーン店と同じく原価が安くて利益率が高いからオススメなのか、それとも冷蔵庫の中のものを早く吐き出したいのでオススメなのか、、、ま、きっとどれも当てはまるんでしょうけど。
一番困るのは、大して良い食材じゃないけど仕入れちゃったし、賞味期限切間近だからオススメ表示にになっている、というケースです。
これを避けるには、、、やはりお馴染みさんになるのが一番なのかな、、、と。
足繁く通っていれば、もし変なもの出されても舌で判断出来るしね~。(酔っていなければ、の話ですけど)
というわけで?、久々にファミレスなるところに行ってみました。
COCO'Sって行ったことなかったので、本日初体験です。
金曜の夜だからか、、、お友達同士と思われる若いお母さん達の集団と、その子供達と思われる小学生低学年の集団がいまして、、、マジうるせぇ~(笑)。さすがファミレスです。
しかし、ほどなく「ボーリングに行こう!」と言いながらゾロゾロ出て行きまして、店内には静寂が。
さて、肝心の料理です。

ハンバーグもソーセージも値段を考えれば十分美味いです。
唐揚げだけはホカ弁の方が美味いです。
名物は包み焼きハンバーグだそうで、これがこのチェーン店の「オススメメニュー」ということになるわけですね。

これも値段を考えれば美味いです。(原価率は低いんでしょうけどネ)
あと、ここの石窯パンというのが何気で美味しいのが収穫でした。
ココッシュというデザート。

温かいデニッシュの上にアイスクリーム。
メープルシロップをかけて食うのですが、名古屋のコメダ珈琲店のシロノワールのパクリですな。
で、今夜の結論:値段と味のバランスさえ取れていればファミレスもたまには良いものです。ビールとワインも飲めるしね~。
ところで話変わって、当ブログを始めるきっかけになった脱力日記を書いておられる登別の先輩の2月6日付の日記を読むと、、、
むむむ、、、おいらって、そんなこと言いそうなイメージなのか???
う~ん、言いそうなのかもなぁ~(笑)
スポンサーサイト