2016年08月17日 (水) 22:32 | 編集
いや〜卓球女子団体、銅メダル!ヨカッタですね〜。
もうね、選手3人とも姪っ子に見えちゃって、オジサンはウルウルです。
福原選手を幼少時代から映像で視ているというのもあるんですけど、日本の選手って他国の選手と比べて明らかに体格で劣る、、、要するに小柄なんですよ、3人とも。
そんな彼女達が必死に立ち向かっている姿を見ると、、、これはですね、世のオッサン達の琴線に触れまくりでしょ。

さて、朝も早よから京成成田駅前のビジネスホテルをチェックアウトして、京成成田駅にて成田空港行き電車を待ちます。

心配された台風直撃も何とか回避出来まして、相変わらず悪運だけは強いかも、のおいらです。

空港に着いたら朝からビール!、、、この軽い罪悪感が非日常の休日感覚につながるわけですね。

成田空港といえば、やはり2タミよりも天井の高い1タミ、しかも昔ながらの中森明菜で北ウイングですよね〜。

台風一過!で青空です。

搭乗までの「つかの間」をリクライニングチェアーでリラックする嫁さん。

9時半発のベトナム航空VN301便に搭乗いたしました。

台風一過の青空の下、下総の水田地帯を眼下に一路ベトナムへ!

機内食は可もなく不可もなく、、、牛肉はスパイシーで馬かった。

5時間半のフライトを終えて、ホーチミンに到着。

空港のターミナルビル前はまさに「ごった返し」ておりまして、アジアの熱気がムンムン、、、つーか、乗客以外はターミナルビルに一切入れないので、こういうことになるのです。

ここから国内線に乗り継ぎまして、、、つーか、国際線ターミナルで入国審査受けて、手荷物受け取って、そこから国内線ターミナルにテクテク移動して、そこでもう一度荷物を預けてチェックインして、、、ベトナムの乗り継ぎって、かなり面倒です。
いかにも社会主義国って感じの非効率さと不親切さ、そして、自分の前に大行列が出来ていようとお構いなしに、よそ見したり、意図的に手を止めたりする係員のやる気のなさ、、、これはもう素晴らしいです。
しかも出発30分前に発行されたボーディングパスに書いてあった搭乗口が知らぬ間に変更になったりと、、、日本じゃ考えられないようなことが沢山発生しまして、、、まぁこれも海外旅行の醍醐味でありましょうか。
で、ホーチミンから約1時間の飛行でニャチャンにやってまいりました。

ニャチャンの空港自体は非常にローカルなところにあります。

で、クルマで40分ほど走ってホテルにチェックイン、、、今日から「インターコンチネンタル」に3連泊します。
部屋からの眺めは絶景でありまして、ニャチャンビーチと満月が綺麗です。

ホテルのラウンジで軽く一杯引っ掛けます、、、ちなみにロハ。

ロハなのを良いことに、普段では飲めないスパークリングワインなんぞを飲んじゃうおいら。

その後は街に繰り出しまして、、、

ビーチ沿いにある生ビールを自家醸造して飲ませるお店に行きました。

このピルスが絶品!

せっかくなんで、揚げ春巻を食っちゃいました。あと写真にはないけど、生春巻きも。

その後の2軒目は、街中にあるフォーを食わせる専門店へ移動。

香草がたんまり!、、、コイツはすげぇ。。。

さらに3軒目に移動してのビール、、、しかしながら嫁さんの頼んだ珈琲が美味しくなくて、、、まぁお代は日本円換算で¥50ですからヨシとしなくてはなりませんなぁ。

そんなこんなで、人生初めてのベトナムですが、まぁなんとか無事に初日を終えたのでありました。
スポンサーサイト